本記事を全て読めば、ExpressVPNについて、このような悩みを解決することができます。
- 「ExpressVPNを使えば、スマホやパソコンのセキュリティ強化、プライバシー保護ができるの?」
- 「ExpressVPNを使えば、海外限定の映画やドラマを見たり、海外旅行中に日本の動画コンテンツを視聴できるの?」
- 「他のVPNとExpressVPNはどう違うの?」

実際にExpressVPN使用歴2年の筆者が具体的な特徴や利用シーンなどを解説していきます。
私は毎日のスマホやPCのプライバシー保護・セキュリティ強化を目的にVPNを使っているのと、海外旅行時に必須なのでVPNを購入しました。
ExpressVPNの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ExpressVPNは30日間の返金保証が付いていてノーリスクで購入できますので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。
ExpressVPNがおすすめな方
- ネットのセキュリティを強化したいVPN初心者の方
- 高速、安全、匿名のVPNを使いたい方
- ホテルやカフェ、公共機関のフリーWi-Fiを使う機会が多い方
- 海外出張や海外旅行で安全にインターネットしたい方
- 海外で日本VODのAbemaやU-NEXT、Netflix、Hulu、Amazon Prime Video、DAZNをみたい方
\【特別割引】2年 + 4ヶ月無料/
ちなみに当サイトおすすめNo.1のVPNはNordVPNです。
VPNサービスとしての実績、セキュリティの高さ、UI、料金などトータルで独自に使って調査した中で一番使いやすくておすすめなのでこちらの記事もぜひチェックしてみてください↓


ExpressVPNとは


- 高速、安全、匿名VPN
- Apple Storeにて4.6の星評価
- ForbesやCnetなどの有力メディアにて業界最高レベルの評価
- App StoreとGoogle Playでの 世界でのアプリダウンロード数5,000万以上
- 30日間の返金保証付き
- デバイスで同時接続できる台数が最大8台
- 料金が若干高め
運営企業 | Express VPN International Ltd. |
設立 | 2009年 |
拠点 | トロント、ポズナン、リスボン、ロンドン、シンガポール、香港、シドニー、マニラ、東京 |
最大接続台数 | 8台 |
サーバー台数 | 世界105カ国 |
VPNプロトコル | Lightway(UDP)、Lightway(TCP)、OpenVPN(UDP)、OpenVPN(TCP)、IKEv2 |
PC対応OS | Windows、MacOS、Linux、Chromebook |
スマホ対応OS | Android、iOS |
対応ブラウザ | Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Brave、Vivaldi |
日本語サポート | 24時間年中無休、メール(日本語翻訳可)、ライブチャット(日本語翻訳可) |
全額返金保証 | 30日間返金保証あり |
ExpressVPNは2009年に設立され、高速な通信速度、強力なセキュリティ機能、そして使いやすいおすすめのノーログVPNです。
ハードドライブにデータを残さないTrustedServer技術と、専門家が認める高度な暗号化規格であるAES-256で保護されることによって、軍事レベルと言われるほどセキュリティ面でも高い評価を受けています。
一見難しそうなVPNサービスですが、ExpressVPNの使い方は驚くほど簡単で各デバイスのアプリをインストール後に真ん中の電源ボタンをワンクリックするだけでVPN接続され、あなたのプライバシーとセキュリティを安全に保ちます。
ExpressVPNは特別キャンペーンしており、以下リンクから購入すると2年プランが+4ヶ月無料となるのでお得に購入できます。
\【特別割引】2年 + 4ヶ月無料/
ExpressVPNの料金


ExpressVPNの料金は、2年プランが$139.72($4.99/月)、12ヶ月プランが$99.95($6.67/月)、1ヶ月プランが$12.95です。
2年プランなら4ヶ月無料延長、1年プランなら3ヶ月無料延長がつくのでお得に購入できます。
※オプションのアドオンとして、$4.99/月で「固定IP」を加えることもできますが、基本的にはオプションのアドオンはつけないで大丈夫です。
ExpressVPNのプランは3つのみなので非常にシンプル。全てのプランにおいてPC、デスクトップパソコン、スマホ、テレビ、ルーターにVPN設定・インストールをすることが可能です。





ExpressVPNの2年プランは+4ヶ月の無料延長が追加されるので、実質28ヶ月間で$139.72($4.99/月)となります。
ExpressVPNの料金はNordVPNと比較すると少し高めですが、シンプルな操作性のVPNを使いたい初心者の方におすすめです。
\【特別割引】2年 + 4ヶ月無料/
ExpressVPNを使って感じたメリット・評判口コミ


ExpressVPNを使って感じたメリット・評判口コミ
- シンプルなUIなので使いやすいVPN
- 高度なセキュリティ保護が期待できる
- プライバシー対策におすすめVPN
- 海外にいても日本の映画やドラマをみれる
- 30日間返金保証付きなのでノーリスク
シンプルなUIなので使いやすいVPN


ExpressVPNの真ん中の電源ボタンをワンクリックするだけでVPN接続をしてセキュリティ対策をできます。
複雑な設定や技術的スキルは不要。
インストールして接続ボタンをタップするだけであなたのIPアドレスを隠して直ちに保護されるのでとても簡単です。
高度なセキュリティ保護が期待できる


ExpressVPNはVPNですが、その他の高度なセキュリティ機能(トラッカーブロック、悪質なサイトをブロック、広告をブロック、アダルトサイトをブロック等)も豊富です。
まずあなたのデバイスでExpressVPNの電源をオンにすると、すべてのインターネットトラフィックが暗号化され、あなたのIPアドレス、インターネットサービスプロバイダ、位置情報などの行動を隠すことができます。
ちなみにあなたの本当のIPは隠され、代わりにVPN会社のIPアドレスが与えられます。
これによりがあなたがアクセスしたサイトがあなたの行動を結びつけることが難しくなり、実際の場所とは異なる場所にいるように見せることができます。
プライバシー対策におすすめVPN
ExpressVPNはプラバシー対策に最適なVPNです。
理由としてはインターネットサービスプロバイダーやハッカーなどの第三者からユーザーのデータを保護するためのVPN設計となっているからです。
ExpressVPN最高の技術
- TrustedServerテクノロジー
- Network Lockキルスイッチ
- プライベートDNS
- 最高クラスの暗号化(AES-256)
- アクティビティログなし、接続ログなし
- Lightwayプロトコル
海外にいても日本の映画やドラマをみれる
VPNは仮想的な場所(IPアドレス)を変えることができるため、国によって検閲されているサイトやサービス、学校や職場のWi-Fiネットワークによってブロックされているサイトやサービスにアクセスすることも可能になります。
近年においてVPNの使用用途として増えているのが、海外旅行や海外出張中にVPN接続をして日本の動画配信サービスを視聴することです。
今までは海外から日本の動画配信サービスに接続すると、国の制限がかかりみることができませんでしたが、ExpressVPNを使うことによって、海外旅行中でも日本のAbemaやU-NEXT、Netflix、Hulu、Amazon Prime Video、DAZNをみることができます。



私も海外出張時にはVPNを使って、VODで配信されている日本の映画やドラマを見ています。
30日間返金保証付きなのでノーリスク
ExpressVPNは30日間返金保証が付いています。
つまりExpressVPNを購入したけど、サービスが微妙だった時にはチャットで連絡すればすぐに返金対応してもらえるので安心して購入可能です。
ExpressVPNは30日間返金保証があってノーリスクで購入できるため、気になる方はまずは気軽に試してみるのをおすすめします。
ExpressVPNを使って感じたデメリット・評判口コミ


ExpressVPNを使って感じたデメリット・評判口コミ
- デバイスで同時接続できる台数が最大8台
- NordVPNと比較すると料金が若干高い
デバイスで同時接続できる台数が最大8台
ExpressVPNは一つの契約アカウントにてデバイスで同時接続できる台数が最大8台となっており、NordVPNは最大10台、SurfSharkは無制限なので、他社と比較すると少なく感じます。
しかし、実際にExpressVPNを使ってみると最大8台のデバイスを保護してくれるので正直十分なスペックです。
ガジェットマニアでデバイスをたくさん持っている方以外であれば十分かなという印象です。
NordVPNと比較すると料金が若干高い
ExpressVPNはNordVPNと比較すると料金が若干高いです。
NordVPNが24ヶ月プランで15,048円なので月々換算で570円/月です。ExpressVPNは24ヶ月プランにプラス4ヶ月の無料延長がつくので、$139.72なので、月々換算で日本円にすると748円/月となります。※為替レート$1=¥150
月々換算で比較すると、ExpressVPNはNordVPNより約178円高いです。
ただUIや使いやすさ、デザインなどが異なり、好みは人それぞれなのでまずは試してみるのがおすすめです。ExpressVPNには30日間返金保証がありますので。
ExpressVPNの使い方
ExpressVPNの使い方は、ExpressVPNを購入後にマイアカウントにログインしてExpressVPNアプリをダウンロードする。
その後にVPN設定をして、国のサーバーを選択してVPN接続ボタンをクリックまたはタップするだけなのでとても簡単です。
ExpressVPNの契約方法・使い方


ExpressVPN公式サイトをクリックし、「評価No.1のVPNを入手」をクリックします。


「契約期間」2年・1年・1ヶ月を選択します。
2年プランなら特別割引が適用されて、2年 + 4ヶ月無料となり$4.99/月で利用できるので61%お得です。



2年プランなら割引が適用されて61%お得、・1年プランなら割引が適用されて48%お得・1ヶ月プランは割引適用なしなので、購入するのであれば2年プランが圧倒的にコスパが高いです。


購入ページにて、新規作成する ExpressVPNアカウントのメールアドレスを入力します。
オプションのアドオンで固定IPアドレスを追加できますが、基本的に追加しなくても問題ありません。
固定IPアドレスは、あなたに割り当てられる専用のIPアドレスで専用IPで匿名性を維持しながら信頼性を向上安定した通信が可能です。固定IPなので接続不正アクセスの誤検知回避をすることができます。
ご注文内容の詳細を確認して、支払い方法(クレジットカード等)を入力した後に「今すぐ契約」をクリックすれば購入完了です。
購入後、ExpressVPNからメールが届くので画面に従ってパスワードを作成。生成されたパスワードを使用するか、独自のものを作成します。


パスワードはウェブサイトやExpressVPNアプリでExpressVPNアカウントにアクセスするときに必要となります。


赤字の部分に記載されている「VPNのアクティベーションコード」はアプリを使うのに重要なコードとなるので必ずメモしておいてください。


それでは次にあなたがExpressVPNのアプリを入れたいデバイスごとに設定をしていきます。
mac OS版ExpressVPNの使い方


MacのVPN設定
- お使いのmacOSバージョン用のExpressVPNアプリをダウンロードし、インストールする
- パソコンからプロンプトが表示されたら、アクティベーションコードを入力する
まずはExpressVPNアカウントからmacOSをダウンロードします。


pkgのファイルをクリックして、ダウンロード後はパソコンの指示に従ってアクティベーションコードを入力します。


ExpressVPNにログインしたら、国のサーバーを選択して真ん中の電源ボタンをワンクリックするとVPN接続ができます。


上に「接続完了」との記載があり、VPN接続状態となります。


ExpressVPNのVPNプロトコルはLightway(UDP)、Lightway(TCP)、OpenVPN(UDP)、OpenVPN(TCP)、IKEv2があります。自動(おすすめ)を選択しておけばOKです。
iPhone版ExpressVPNの使い方
iPhone版ExpressVPNの使い方はApple Storeでまずアプリをインストールします。


ExpressVPNを開き、ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力します。VPN接続されていない状態だと赤色です。


国のサーバーを選択して真ん中の電源ボタンをクリックするとVPN接続ができます。


アドオンの部分にて高度な保護(トラッカーをブロック、悪質なサイトをブロック、広告をブロック、アダルトサイトをブロック)ができます。


Wi-Fiの横にVPNとの記載があれば無事VPN接続されています。


ExpressVPNの解約方法
- ExpressVPN公式サイトにアクセスし、アカウントにサインインします。
- 左側のメニューから「サブスクリプション」を選択します。
- サブスクリプションの詳細画面で「サブスクリプションの設定変更」または「サブスクリプションを管理」を選択します。
- 「自動更新を無効にする」を選択し、画面の指示に従って解約手続きを完了します。
EpxpressVPNの解約はEpxpressVPNアカウントのサブスクリプションページからできます。
サブスクリプションの変更にて「自動更新を無効にする」をクリックしれば更新されないので解約となります。


自動更新をオフにしておけば、有効期限が来たタイミングで契約終了です。
逆にEpxpressVPNを契約更新したい場合は自動更新を有効にするを選択します。しかし自動更新のEpxpressVPNの料金は特別割引が適用されていないので注意が必要です。
ExpressVPNの返金方法
返金手続きの手順
- ExpressVPN公式サイトにアクセスし、アカウントにサインインする
- 「Need Help? Chat with us!」からサポートに連絡する
- 返金理由を伝える(※サービスに満足できなかったでOK)
- 返金完了の連絡を待つ
ExpressVPNには「30日間返金保証」があり、購入から30日以内であれば、いかなる理由でも全額返金を受けることができます。
右下の「Need Help? Chat with us!」から返金の連絡をします。


ExpressVPNの利用シーン
海外旅行で日本のコンテンツにアクセスしたい場合
海外旅行中や海外出張での海外滞在時に日本のコンテンツにアクセスしたい時にVPNがよく使用されます。
例えば、海外から日本のVODにアクセスしようとすると、セキュリティーやポリシーの都合上、国の制限がかかり見ることができません↓












そこで海外から日本のコンテンツをアクセスできるようにするためにVPNが必要となってきます。
コメント